現役ママが作った 3歳からの 子ども英会話ナビ » 英語育児の気になるTOPICS » 子どもの英会話はいつから始めるべき?

子どもの英会話はいつから始めるべき?

子どもに英会話を習わせたいと思っていても、いつから通わせたらよいのか迷いますよね。ここでは、実際に子どもに英語を通わせはじめた年齢やきっかけ、そして教室の選び方を紹介していきます。

子どもの英語教育は
いつから始める?

「小さいうちに英語教育を受けさせたい」と考えていたとしても、何歳からはじめたらいいものか悩んでしまうもの。実際、どのくらいの年齢から始めているのでしょうか?

子育てサイトの『Hugkum』では、「お子さんの英語教育はいつから始めましたか?」というアンケートを実施しています。その結果によると、一番多かったのが3歳。他の年齢に比べて断トツの多さでした。

3歳というと、幼稚園に入園し、集団生活を始める年齢です。幼稚園に入園すると「先生」という立場の大人の存在を認識し、お友達ともコミュニケーションを取り始めます。そんな親から少しずつ離れて様々な人とのコミュニケーションを取り始める時期に、英会話をはじめる人が多いようです。

子どもの英語教育を始めた
理由やきっかけは?

「子どもに英語を習わせたい」とは思っても、なかなか一歩踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?

一歩踏み出して、子どもに英語を習わせている人の「きっかけ」が気になりますよね。実際に、このようなことをきっかけにはじめているようです。

なるべく早いうちに英語に触れさせたい、そして幼稚園入園後は周りがはじめたから、小学校入学前になると学校での英語教育に備える方も多いようです。

※2022年4月時点の調査情報
※参照元:Hugkum(はぐくむ)公式HP(https://hugkum.sho.jp/135970)

子ども英会話教室の
選び方

子ども向けの英会話教室といっても、様々な教室があります。どこがいいのかわからないと悩んでいる方は、ぜひこの2つのポイントを抑えて選んでみてください。

英語を熟知した先生に任せる

英語の学習については、英語を熟知している先生に任せることをおすすめします。英語を熟知した先生であれば、正しく、そして楽しく教えてくれるからです。

また、より正確な発音を求めるのであれば、ネイティブスピーカーの方におまかせする、もしくはネイティブの発音のCDを取り入れるとよいでしょう。

ゲーム感覚を取り入れる

子どもがスムーズに英語を吸収するために、楽しみながら覚えられるような環境である教室がおすすめです。

遊びやゲームを取り入れた英語教室であれば、子どもは夢中になって一生懸命英語にふれあおうとします。嫌々覚えるではなく、楽しみながら子どもが自ら英語を吸収してくれるのです。

編集者まとめ

子どもの英語教室をはじめるきっかけをつかめれば、いつからでも遅いことはありません。実際に英語を習っている方のきっかけは様々なので、どんなことがきっかけでも大丈夫。英語教室のポイントをしっかり抑えて、まずは一歩踏み出してみましょう。

\ 3歳からはじめるならまずココをチェック! /    
講師別で選ぶ
子ども英会話スクール3選

講師スタイル別に、幼児期から通える子ども英会話スクールを紹介します。子どもに合った学び方を選ぶために、ぜひ参考にしてみてください。

外国人講師
本物の発音
3歳から触れられる
NOVA
バイリンガルキッズ

こんなニーズにマッチ!

  • 自然な英会話を習得させたい
  • 異国の文化やマナーに触れさせたい
日本人講師
必要応じて日本語で
フォローアップ
ECCジュニア

こんなニーズにマッチ!

  • 英語の文法から学ばせたい
  • まずはレッスン環境に慣れさせたい
外国人or日本人
子ども合った
スタイル選べる
ビースタジオ

こんなニーズにマッチ!

  • 体験してから選びたい
  • 講師スタイル変更の選択肢がほしい

※選定基準※
      2022年3月10日時点で、「子ども 英会話スクール」でGoogle検索してヒットした上位40校を選定。
そのうち、全国47都道府県に校舎があり、少人数(8名まで)のレッスンに対応しているスクール3社をピックアップ。